検索 詳細検索
 
 
 
お知らせ

本願寺ブックセンター臨時休業のお知らせ

詳しくはこちら

棚卸実施のお知らせ(3月26日~3月28日)

詳しくはこちら

価格改定のお知らせ

詳しくはこちら

総合図書目録 本願寺出版社 総合図書目録を お送りいたします。(無料)

本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。

詳しくはこちら

休業日のご案内

2024年3月休業日

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2024年4月休業日

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ブックセンターのご案内

ホーム > 編集部のおすすめ

編集部のおすすめ

1~7件を表示(全94件) 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| |次のページ >

仏さまの世界へ誘う 今昔ものがたり抄
電子書籍あり
仏さまの世界へ誘う 今昔ものがたり抄

末本弘然

¥1,980

「今は昔(今となっては昔のことだが)」、この言葉、授業なんかで聞いたことある人は多いでしょう。「今は昔」の書き出しで知られる『今昔物語集』は、平安時代末期に成立した一大説話集。そこには、虐待・ハラスメント・食品偽装などなど、今にも通じるテーマが目白押しです。今も昔も、人は同じように悩んだもの。そしてそこから出遇う仏さまの世界、軽妙な筆致に沿って訪ねてみませんか。
(2024年3月)

詳細へ

西本願寺への誘い〈改訂版〉
西本願寺への誘い〈改訂版〉
信仰がまもり伝えた世界文化遺産

岡村喜史

¥1,980

西本願寺が誇る国宝・書院の障壁画には、宗教性は全くありません。しかし、全国各地から参拝に来る門信徒は、京都の本山に行けば日常と違う特別な世界と文化を体験できました。本書は、その西本願寺建築群の類いまれなる魅力を、美麗な写真の数々とともに詳しく紹介。なお、このたびの改訂版では、近年修復された飛雲閣・唐門の写真など、大幅に内容を刷新しています。
(2024年2月)

詳細へ

親鸞聖人のことば
電子書籍あり
親鸞聖人のことば
『教行信証』御自釈を読む

浄土真宗本願寺派総合研究所、浄土真宗本願寺派情報メディアセンター本部

¥1,650

親鸞聖人の主著『教行信証(顕浄土真実教行信証文類)』は、「御自釈」と「引用文」で構成されています。本書では、ご自身の言葉で思いを述べられた「御自釈」に着目し、新しく作成した現代語訳(令和訳)に加え、原文や解説を収録しています。親鸞聖人がご自身の時代の中で向き合われてきたことを、現代を生きる私たちはどのように受けとめていくのか。800年の時を超えた、かけがえのないメッセージです。
(2024年1月)

詳細へ

門信徒手帳(2024年版)
門信徒手帳(2024年版)

本願寺出版社

¥880

2024年版の『門信徒手帳』が完成しました。機能性抜群のダイアリーに加え、毎月の法話、仏事作法や仏教用語の解説など、大切な情報をギュッと凝縮した便利な手帳です。注目の表紙は、さわやかポップなライムグリーン×ブルーなど4パターン。気分や季節に合わせ、着せ替えてご活用ください。使い込むほどに深まっていく、門信徒のマストアイテムです。
(2023年11月)

詳細へ

月々のことば(2024年版)
月々のことば(2024年版)

川添 泰信 / 濱畑 僚一 / 長尾 重輝 / 藤川 顕彰

¥1,100

2023年が始まったと思ったら、もう10月。今年もあと3カ月になりました。まだ少し早いだろうと思っていた来年の準備も、「そろそろ始めなきゃ・・・」と思うこの頃。本願寺出版社では、毎年おなじみ法語カレンダー2024年版の販売もスタートしています。
このたび、このカレンダーに掲載されたそれぞれの法語を題材に、川添泰信龍谷大学名誉教授ほか3氏による解説書を発行しました。法語の意味、そしてそれぞれの視点からの味わいに触れることで、毎月の法語がよりいっそう輝きを増していくことでしょう。カレンダーとともに、1年間を通して親しんでいただきたい書籍です。僧侶の方には、ご法話の参考にも。
(2023年10月)

詳細へ

別離の悲しみとともに生きる~痛みを知るということ~
別離の悲しみとともに生きる~痛みを知るということ~

浄土真宗本願寺派総合研究所 

¥1,320

浄土真宗本願寺派総合研究所主催のシンポジウム「別離の悲しみを考える会」の模様を収録したブックレット。このシンポジウムは、おもに自死・自殺にまつわる別れをテーマに、まずその悲しみの現実を知るというところから始まりました。
自死・自殺に限らず、別離にはさまざまな事情や背景があり、その悲しみもさまざまです。本当の意味では、誰かの悲しみを共有するなど、決してできるものではないのかもしれません。それでも、悲しみに打ちひしがれているとき、その悲しみを一緒に担おうとしてくれる人の存在は、大きな意味があるのではないでしょうか。
別離の悲しみ、そして悲しみと寄り添うことをじっくりと考えていきます。
(2023年9月)

詳細へ

妙好人のことば
妙好人のことば
信心とその利益

白川晴顕

¥770

「妙好人」とは、何とも言えないほどたぐいまれな麗しい人という意味で、もっぱらその言行により尊敬を集めた篤信の念仏者を讃えた言葉です。
本書は、「信心とその利益」をテーマに、妙好人と呼ばれる先人たちの姿を通して、信心の受け止め方、そして信心がそなわれば一体どうなるのかを考えていきます。
み教えに出遇えたこと、それこそが人生の宝物だと、しみじみと味わえる好著です。

詳細へ

1~7件を表示(全94件) 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| |次のページ >