

2023(令和5)年度 本願寺出版社総合図書目録について
『伝道 No.99』発行遅延について
新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての消息 印刷用PDFデータ公開について
2023(令和5)年版『本願寺手帳』及び『門信徒手帳』の誤記訂正について

本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。
休業日のご案内
2023年3月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年4月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |

ホーム > 編集部のおすすめ
編集部のおすすめ
50~56件を表示(全86件) < 前のページ|1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| |次のページ >
天岸淨圓
¥1,980毎日のおつとめなどで拝読され、親しまれている蓮如上人のお手紙『御文章』。本書は、蓮如上人500回遠忌を機に制定された『御文章 ひらがな版』をもとに、大意・語註を配して、詳しくわかりやすく解説しています。蓮如上人が生涯をかけて説きつづけられた、「信心正因・称名報恩」のこころを、今一度じっくりと。
(2017年9月)
浄土真宗本願寺派総合研究所/佐々木惠精(解説)
¥990浄土真宗正依の経典である『仏説無量寿経』『仏説観無量寿経』『仏説阿弥陀経』をあわせて「浄土三部経」とよびます。文庫サイズの本書は、原文(書き下し文)と現代語訳を併記し、とても理解しやすくなっています。佐々木惠精師による解説や訳註など、付録も充実。親鸞聖人が受け止められた、み教えの真髄をぜひ。
(2017年8月)
東日本大震災・熊本地震
本願寺出版社(編)
¥165震災によって多くのいのちが失われ、今なおたくさんの人が苦しみや悲しみの中にあります。時間の経過とともに情報が少なくなり、その記憶が風化していくことが懸念されます。一人でも多くの人に読んでいただき、改めて、被災地の現状や復興への取り組みを続けている人の姿に目を向けてもらいたいと思います。
(2017年5月)
山本慧(筆)/真名子晃征(解説)
¥880筆で字を書くのは、目で読むより耳で聴くより、ずっと時間がかかります。書いている間、書いているその言葉をその文を、何度も何度も味わえます。阿弥陀経を書くことで、ゆっくりと極楽浄土のすばらしさを味わい、そして必ずその世界へ導くと誓われた救いの有り難さに思い至ることでしょう。
(2017年4月)
50~56件を表示(全86件) < 前のページ|1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| |次のページ >
月間ランキング
- 1位:
- お彼岸-春(2023)
- 2位:
- 新・仏事のイロハ
- 3位:
- 新制 御本典作法
- 4位:
- 死別の悲しみと生きる
- 7位:
- 心のポケットに
- 8位:
- 風が彩る心の一服
- 10位:
- 日めくり歎異抄
2023/2/01~2/28
