


本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。
休業日のご案内
2022年5月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2022年6月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

ホーム > > 泣いたのは、だれだ
詳細情報

商品説明
子や孫に送りたい仏典童話。やさしいタッチで描かれた絵は親しみやすく、長く心にとておきたい言葉が、み教えが一話一話に込められている。全18の物語を収録。小学生中学年から。
収録の物語
01 ほんものはどちら
02 ふたりの廬至長者
03 かえってきたオウム
04 「あいたたた」の占い師
05 花輪をもらった長者
06 王さまとお妃さまの病気
07 象の王さまと猟師
08 背をむけた人くい鬼
09 いかだを背負った男
10 やさしすぎたギリタンタ
11 ニグローダの実と王さま
12 森のなかのあるできごと
13 泣いたのは、だれだ
14 オウムと黒ザル
15 象の王さまのかなしみ
16 てのひらにたまった水
17 知恵をうしなった長者
18 どこへ消えた、琴の音色
02 ふたりの廬至長者
03 かえってきたオウム
04 「あいたたた」の占い師
05 花輪をもらった長者
06 王さまとお妃さまの病気
07 象の王さまと猟師
08 背をむけた人くい鬼
09 いかだを背負った男
10 やさしすぎたギリタンタ
11 ニグローダの実と王さま
12 森のなかのあるできごと
13 泣いたのは、だれだ
14 オウムと黒ザル
15 象の王さまのかなしみ
16 てのひらにたまった水
17 知恵をうしなった長者
18 どこへ消えた、琴の音色
月間ランキング
- 1位:
- 新・仏事のイロハ
- 2位:
- いつでも歎異抄
- 3位:
- 書いて味わう正信偈
- 6位:
- マンガ仏事入門
- 7位:
- 大きな字の歎異抄
- 8位:
- どうしてお葬式をするの?
- 9位:
- 浄土真宗はじめの一歩
- 10位:
- いのちの荘厳 仏華
2022/4/01~4/30
