


本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。
休業日のご案内
2023年6月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年7月休業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |

詳細情報
商品説明
明治・大正・昭和、近代医療黎明期を牽引した医師・富士川游。彼が求めた医療と宗教のあるべき姿とは。
富士川游医師は、浄土真宗土徳の地・広島に生まれ、念仏の心に触れながら、明治・近代医学の黎明期、ドイツ医学に直接触れることで研鑽を積んだ。一方で、西洋哲学・宗教にも深い造詣を持ち、病人の全人的救いを願って、生老病死の四苦に寄り添う医学のあるべき姿を求め続けた。
さまざまな視点と豊富な資料から、知られざるその生涯と事績に迫る。
目次
まえがき | 横倉義武 |
現在において富士川游を検証する意義 | 田畑正久 |
富士川游の世界 | 桑原正彦 |
祖父・富士川游のこと | 富士川義之 |
富士川游の宗教的背景を尋ねて | 松田正典 |
富士川游と医学・医療観 | 田畑正久 |
仏教精神と看護−富士川游の思想探求を通して− | 佐々木秀美 |
実地医家の宗教的診察−現代医療の現場から− | 栗田正弘 |
略年表と宗教関連著作 | 土屋 久 |
あとがき | |
|