- トップページ
- 編集部のおすすめ
編集部のおすすめ
-
慕情 私の親鸞さま
外松太恵子
¥1,320(税込)
親鸞聖人を慕う著者・外松太恵子さんが、全国各地に残る親鸞聖人ゆかりの地を旅し、聖人の90年のご生涯を偲ぶ。豊富なカラー写真に加え、門徒として、母として、カウンセラーとして、様々な視点から感性豊かな筆致で綴られているのが本書の魅力。現地へのアクセスガイドも詳しく掲載されています。今年の秋はこの書を持って、ご旧跡参拝の旅にでかけませんか。
-
お釈迦さまのものがたり3
あわのかんむり/草むらのなかのひとみ中川晟(文)/福田紀子(絵)
¥1,100(税込)
人気の絵本『お釈迦さまのものがたり』シリーズに、18年ぶりの新刊が出ました。池に浮かぶ泡で冠を作ってほしいというお妃さまが登場する『あわのかんむり』と、鹿の親子のせつないいのちの絆を描く『草むらのなかのひとみ』。珠玉の2話を収録した、豪華な一冊です。巻末にそれぞれのお話の仏典からの再話原文を掲載。これから夏休み、あたたかいお話とかわいいイラストで、大切ないのちのこと、今こそ一緒に考えてみませんか・・・。
(2013年7月) -
電子書籍あり
おてらくご
落語の中の浄土真宗釈徹宗
¥1,980(税込)
「お寺」+「落語」=「おてらくご」。意外と知られていませんが、落語のルーツはお寺でのお説教です。本書では落語以外にも仏教から発展した芸能、文化をわかりやすく紹介しています。「この本を読んで一度お説教を聞いてみたくなったという気分になってもらえれば」と著者。付録CDには、節談説教と柳家さん喬、笑福亭松喬師匠の落語が2席。落語ファンにもお勧めの一冊です。
(2013年5月) -
電子書籍あり
浄土真宗はじめの一歩
森田真円/釈徹宗
¥1,320(税込)
タイトルの通り、浄土真宗の入門書です。京都女子大学の森田真円先生による「浄土真宗の教え」では、「他力本願」「悪人正機」などキーワードで浄土真宗の教えを紹介します。また、相愛大学教授の釈徹宗先生による「なるほどナットク浄土真宗」では「戒名と法名」「天国と浄土」の違いなどをわかりやすく解説します。この他、お仏壇のお飾り、焼香の作法、本願寺の参拝案内が好評です。
(2013年3月) -
西本願寺への誘い
信仰がまもり伝えた世界文化遺産岡村喜史
¥1,320(税込)
本願寺には金閣、銀閣と並んで京の三名閣といわれる国宝・飛雲閣や、唐門、書院など桃山文化の粋を集めた建造物があります。本願寺が京の地に建てられて400年あまり、これらの建造物は多くの人びとの信仰によって今日までまもり伝えられてきました。普段は非公開の建物を含めて、これらの「伝統の美」をすべてオールカラーで紹介しています。ぜひ、本書を手に本願寺へご参拝ください。
(2013年2月) -
電子書籍あり
はじめての親鸞さま
森田真円
¥880(税込)
子どもから大人まで、親鸞聖人の「ご生涯」と「み教え」がよくわかる一冊です。前半の「はじめて学ぶ親鸞さまのご一生」は、子どもたちに話しかけるように親鸞聖人のご生涯がやさしく書かれています。また、後半の「はじめて学ぶ親鸞さまの教え」では、「悪人正機」「本願他力」「往生成仏」などのキーワードをあげながら、親鸞聖人のみ教えを解説しています。大きな文字で読みやすく好評です。
(2013年1月) -
日常勤行聖典CD
式務部/勤式指導所(監修・読誦)
¥2,750(税込)
最も普及しているお経本『日常勤行聖典』収録のお経が、日々のお勤めの参考・練習用としてCD化されました。お勤めに親しみ、日常において仏前にご家族そろってお参りしながら、仏徳への感謝の心を新たにいたしましょう。
(2011年11月) -
電子書籍あり
レッツ!正信偈
辻本敬順
¥1,320(税込)
本願寺新報で2年9カ月にわたって連載された「レッツ!正信偈」が一冊の本に。
「帰命無量寿如来」からはじまる120句を、数句ずつ、偈文の漢文に加え、書き下し文、現代語訳を並べてわかりやすく丁寧に解説。初心者にも読みやすく入門書としてピッタリの一冊です。
(2011年9月) -
やさしく語る親鸞聖人伝
瓜生津隆真/淺田正博/黒田覚忍/森田眞円/白川晴顕/清岡隆文/貴島信行/浅井成海
¥1,320(税込)
中央仏教学院・公開講座の内容をもとに講師陣の「話し言葉」をいかして編集された本書は、親しみやすく平易な内容で、幅広い層に宗祖親鸞聖人のご生涯と、浄土真宗のみ教えの基礎的な内容を知っていただけるよう、簡潔にまとめた入門書的な一冊です。
(2011年9月) -
こころのふるさと御影堂
大切に受け継がれてきた信仰の証本願寺出版社
¥1,100(税込)
親鸞聖人が開かれた浄土真宗のみ教えを尊ぶ門信徒の、こころのふるさと御影堂。その創建以来、50年ごとの大遠忌を機に修復を重ね今日まで宗祖親鸞聖人のみ教えを伝えてきました。
平成大修復によりよみがえった創建当時の美しさと荘厳さ、浄土真宗の歴史と伝統を体現する御影堂の美とこころを存分に味わっていただける一冊です。 -
電子書籍あり
親鸞聖人―その教えと生涯に学ぶ―
千葉乗隆/徳永道雄
¥1,100(税込)
はじめて浄土真宗のみ教えに触れる方がたを対象として、浄土真宗の教義の根本である「他力本願」「悪人正機」「往生浄土」を中心に、み教えの概要を簡潔に平易な文章を用いて編集した読みもの的な一冊。
親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて、門信徒はもちろん、数多くの方がたに浄土真宗のみ教えや、親鸞聖人のご足跡を知っていただける入門書の決定版です。
(2010年12月) -
参拝お役立ち本 西本願寺
本願寺出版社(発行)
¥440(税込)
毎年、西本願寺を訪れる参拝者の数は10万人超にのぼります。そのような西本願寺へご参拝の皆さまに、幅広くご活用いただける本願寺参拝ガイドブックとして、本書をおすすめいたします。間もなくお迎えいたします親鸞聖人750回大遠忌法要期間中の団体参拝にもご活用いただける必読の一冊です。