編集部のおすすめ

高校生からの仏教入門
電子書籍あり

高校生からの仏教入門

−釈尊から親鸞聖人へ−

小池秀章
¥1,100(本体¥1,000+税)

十代は、成長過程において自他境界線(自分と他者は、別のものであるという認識)を得ていく時期です。しかしさまざまな状況のなかで自他の境界はしばしば曖昧になり、時に不安や悩みにつながってしまうことがあるでしょう。著者は「仏教を学ぶということは、自分を明らかにすること」と本書で語っています。高校生にも、大人になった方にとっても、自分を見つめ直そうと思うとき、この本がその助けになるかもしれません。
(2021年11月)

書いて味わう讃仏偈 重誓偈

書いて味わう讃仏偈 重誓偈

山本慧(筆)/前田壽雄(解説)
¥550(本体¥500+税)

衆生(生きとし生けるもの)の救済を誓う阿弥陀如来の本願(願い)は『仏説無量寿経』に説かれていますが、その前段には「讃仏偈」が、その後段には「重誓偈」という偈文(歌)が掲げられています。そこには、阿弥陀如来の救済の根拠となるさとりに対する尊崇の思い(光顔巍巍)と衆生への純粋で清浄な慈しみ(我建超世願)が力強く表されています。それぞれの偈文を書いて味わい、阿弥陀如来のおこころをいただいてまいりましょう。
(2021年10月)

医者が仏教に出遇ったら
電子書籍あり

医者が仏教に出遇ったら

田畑正久
¥1,100(本体¥1,000+税)

自然の脅威にさらされ社会状況がめまぐるしく変化するなかで、改めて「生老病死」という人間の事実が問われています。
著者は医学生の時、ある縁から仏教を学ぶ機会をえ、仏教と医療との人間の捉え方の違いに気づきます。本書では、医学博士であり「西本願寺 医師の会」の発起人でもある著者が、仏教の視点から現代人の悩みに応え、現代社会の科学的合理的な思考の限界と医療現場での仏教の役割について語ります。
逼迫した医療現場に寄り添うためにも、今おすすめしたい一冊です。
(2021年9月)

教行信証のことば

教行信証のことば

やさしい法話

浄土真宗本願寺派総合研究所
¥660(本体¥600+税)

浄土真宗の根本聖典の一つである『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)。本書は、この浄土真宗の基礎をなしながら難解と言わざるを得ない親鸞聖人の主著を、生活のなかで学び、生活の一部としていただくための法話集です。浄土真宗にあまりご縁のない方にもその教えを身近に触れていただくため、「教行信証のことば」を法話形式で紹介しています。都会の喧噪を離れ日常とは少し異なった日々を迎えることが多いお盆のこの時期、日常を振り返り自らの人生を考える糸口をこの本に見つけませんか。
(2021年8月)

16~20件を表示(全94件)