検索 詳細検索
 
 
 
お知らせ

【秋季彼岸会】エコバッグプレゼントキャンペーン(9月20日~26日)

詳しくはこちら

クリアファイル・ミニクリアファイル 価格改定のお知らせ

詳しくはこちら

日常勤行聖典販売再開予定のお知らせ

詳しくはこちら

『食事のことばランチョンマット』価格改定のお知らせ

詳しくはこちら

総合図書目録 本願寺出版社 総合図書目録を お送りいたします。(無料)

本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。

詳しくはこちら

休業日のご案内

2023年9月休業日

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2023年10月休業日

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブックセンターのご案内

ホーム > 教養書 > 日本史のなかの親鸞聖人

詳細情報

日本史のなかの親鸞聖人
クリックで拡大表示

日本史のなかの親鸞聖人(在庫あり)

歴史と信仰のはざまで

よみ
にほんしのなかのしんらんしょうにん
著者
岡村喜史
判型
B6判
頁数
256ページ
定価
¥1320(本体¥1200+税)
ISBNコード
978-4-89416-492-5
商品番号
492
  • 立ち読み
  • カートに入れる
電子版を探す

商品説明

伝承と史実から読み解く親鸞聖人伝。

僧侶でありながら、あえて結婚し家族を持つ生活を選ばれたことには、いったいどのような意味があるのでしょう。(中略)これは、親鸞聖人自身が僧侶として特別な存在であるのではなく、民衆と同じ立場にあって、ひとりの人間として人生を歩むことを宣言されたものです。(本文より)

浄土真宗の開祖でありながら、近代に至るまで歴史の表舞台には登場しなかった親鸞聖人。日本史研究の成果からその生涯の背景を探り、親鸞聖人の行動や苦悩のなかから現代にも通じる生き方を探る。

目次

はじめに
第一章 時代の波と転機
第二章 青年期の苦悩
第三章 出会いと別離
第四章 伝道の日々
第五章 晩年の生活とその後
親鸞聖人関連年表
史跡略図
主要参考文献
あとがき